2度目の登山は
家族と共に思い入れのある丹沢へ。
前日の悪天候により
ルートがはばかられ
途中で引き返すことになりましたが、
今回は沢山の学びがありました。
まず、
登山靴を初めて使用しましたが
全然違いますね!
(登山靴も誇らしげに喜んでました!)
超初心者のわたくし、
初歩から学んでおります。
ここからは
そんな初心者の感想です。
追加修正があれば
教えてくださいませ…✨
まず、登山中のマインドとしては
頑張らないがコツかと思いました。
わたしの性格的には
心配はありませんが(笑)
焦らない
比べない
ムキにならない
歩き方は
大股は筋肉痛になるし
関節への負担あり
1歩1歩、確かめながら歩く
足を着く場所を判断する
教わったのは
登りは踵、下りは真ん中に
重心を置くということ
元々、山を登りたい
山頂からの景色が見たいというよりも
山という聖域に入り
山の空気を味わい
山の地面を踏みしめながら
山の景色を楽しみ
植物や動物との出会いにワクワクしたい
山に遊びにいきたい!
そんな感覚で
山の自然と対話をすることが目的なので、
自分の体力に合ったお山さんを
楽しんでいけたら良いなぁと思います。
ふふふ